カテゴリー
キッチン

野菜高騰を乗り切る!土鍋付き電子レンジでつくる「卯の花」

最近、気候変動の影響で
野菜価格の高騰が続いていますね。

特に葉物野菜は、例年の2~3倍ほどの
価格となっています。

スーパーに行っても、価格が高く 野菜を買うのを
ためらってしまう方も
多いのではないでしょうか?

なるべく家計にやさしくしたい、
でも野菜も摂りたい・・・

そんな願いを叶えてくれる、
お安く手に入る食材を使った
副菜 卯の花レシピのご紹介です。

■おから

お豆腐コーナーにひそんでいるおから。
普段は見落としがちな食材ですが、
いつでもとってもお安く手に入りますし、
腹持ちも抜群◎

食物繊維が豊富なのは有名ですが、
実はたんぱく質やマグネシウム、カルシウム、
ビタミンB2などの栄養素も多く含んでいる
スーパーフードなんですよ!

■にんじん

気候変動が激しい年でも、
地中で生育する根菜類は
比較的 天候の影響を受けづらく、
価格が高騰しにくい、と言われています。


葉物が買いづらい今、根菜類を使った
レシピのレパートリーを増やしていきましょう。

■えだまめ

冷凍野菜も比較的価格が
安定しているのでおすすめです。
今回のレシピで使用する枝豆も、
お安い冷凍枝豆を上手に活用してみてください。

卯の花は、野菜を切って、
おからの水分を飛ばして、
味付けをして、煮込んで・・・と、
副菜のわりに、結構手間がかかりますよね。

でも、「コイズミ 土鍋付き電子レンジ
KRD-182D」と付属の萬古焼土鍋を使うと、
切って、混ぜて、レンジでチン!で作れて、
とってもお手軽です。

比較的安価な食材を利用して、
野菜高騰の時期を乗り越えましょう!

コイズミ 土鍋付き電子レンジ KRD-182D レシピ 卯の花

材料 (2人分)

  • 干しシイタケ(細切り)1個
  • 干しシイタケの戻し汁50ml
  • えだまめ(中身を出す)20g
  • おから50g
  • にんじん(千切り)30g
  • 油揚げ(細切り)10g
  • こんにゃく(細切り)30g

■ 調味料

  • 砂糖大さじ1/2
  • うすくちしょうゆ大さじ1/2
  • みりん小さじ1
  • 和風だし(顆粒)小さじ1/2
  • ごま油小さじ1/2

作り方

1

コイズミ 土鍋付き電子レンジ KRD-182D 
コイズミ
「土鍋付き電子レンジ」KRD-182Dを使ったレシピです。

2

干しシイタケを水で戻しておく。

3

鍋に全ての材料を入れ、かき混ぜ、内フタと外フタでフタをする。

4

【自動メニュー37:卯の花】で加熱する。

5

加熱終了後、混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

専用の萬古焼土鍋を使ってつくるレシピです。

このレシピの生い立ち

専用の萬古焼土鍋を使えば、電子レンジでご飯が炊けます。
その他豊富なレシピを紹介していきたいと思います。