カテゴリー
シーズン

扇風機で夏を涼しく、快適に。

7月に入りましたね~!
夏がきますね!!!
毎年、4月くらいから夏に向けてダイエットを始めるのですが、今年も間に合いませんでした・・・
いいんです。来年の夏に向けて今からがんばります!
ウォーキング・ランニング・筋トレ・食事制限・・・ことごとく続かないのですが、ヨガだけは毎日続けられています^^
先日、はじめて整体ヨガに行ってきました。
終わった後、姿勢が良くなり、体をうまく使えるようになった気がします!
整体ヨガおすすめです☆

ヨガをするときは、体を冷やさないために、冷房を使わないようにしています。
しかし、最近暑い日が多い・・・
暑い時に、我慢して冷房を使わないのが一番危険。
一度熱中症になったことがあるのですが、本当にしんどいです。
冷房が苦手な方や、控えめに使用したい方、扇風機やサーキュレーターを使ってうまく冷房とお付き合いしていきましょう。
冷房と扇風機を併用することにより、空気の循環を効率よくできます。
また、扇風機の風にあたることによって体感温度を下げることもできるので、冷房の温度を下げすぎなくても大丈夫です。
冷房を控えめに使いたい方には、KOIZUMIのリビング扇風機【KLF-3011/W】がおすすめです。

リビング扇風機
DCモーター
KLF-3011
コイズミ




KLF-3011/Wをおすすめしたい理由

1.おまかせモードでいつでも快適

KLF-3011/Wは、温度センサーで室温を感知して、自動で風量の調整ができます。
暑い時は風量が上がり、室温が24℃以下になると運転停止するので、お部屋が冷えすぎることがありません。



2.微風が出せる

扇風機の風で体感温度を下げることができますが、風に長時間当たりすぎると、体が疲れてしまいますよね。
私は、風にあたるのが苦手です。
KLF-3011/WはDCモーター搭載なので、12段階の風量調節ができます。
微風にすると、A4用紙がピラピラしないくらい優しい風が出ます。
これくらい優しい風なら、風があたっていても心地よく感じられます。



3.サーキュレーターとしても使える

手動で 上90° / 下10° に首振りできます。
冷房の正面下の方は冷気がたまりやすいです。
そのたまりやすい場所(冷房の風が直接当たるところ)に、扇風機を上向きにして運転させておくと、空気が循環しやすく、冷房の温度を下げすぎなくても、お部屋を快適に保ちます。


いよいよ夏が始まります。
夏は、楽しいイベントが盛りだくさんな季節です。
花火・BBQ・流しそうめん大会・おうちでプール・公園で虫探し・・・
日ごろから熱中症対策をして、イベントを思いっきり楽しみましょう^^

DCモータータイプのリビング扇風機はこちら