私はコーヒーが大好きで、
お休みの日は 豆から挽いて
ゆっくり朝のコーヒーを楽しんでいます。
夏の間はアイスコーヒーにしていましたが、
さいきんは、朝の気温がひんやりとしてきたので
ホットコーヒーを楽しむことが増えました。
やっぱりホットだと 香りが立つので、
コーヒーの香ばしく、いい香りに
朝から気分も落ち着き、とても癒される時間です。

おいしいコーヒーを飲むときには、
ついつい、おいしいお菓子も
一緒に食べたくなってしまいますよね。
すこし時間はかかってしまいますが、
お休みの前の日に、
チーズケーキを焼いてみませんか。
一晩 冷蔵庫で寝かせたチーズケーキは、
ずっしり、しっとりとしていて、
焼き立てとは また一味違ったおいしさ。
コーヒーとの相性も抜群です。
季節のうつろいに合わせて、
ちょっとずつ、生活の小さなことを変化させる。
今までは無意識のうちに、なんとなくしていた
そういう行動の変化に意識を向けてみると、
何気なく過ぎていた季節の移り変わりが
今までより少し、楽しく
感じられるようになるかもしれません。

材料 (20㎝タルト型1個分)
使用商品:コイズミスモークトースター(KCG-1202)
使用する付属品:角皿
調理モード:手動調理
■ 材料
- クリームチーズ150g
- 砂糖60g
- 薄力粉20g
■ A
- 無塩バター70g
- 砂糖35g
- 卵1/2個
- 薄力粉150g
■ B
- 卵(溶きほぐす)1個
- 生クリーム150ml
- レモン汁大さじ1
作り方
1

「スモークトースター」KCG-1202を使ったレシピです。
2
タルト生地を作る。(材料:A)
ボウルに無塩バター、砂糖を入れて、白っぽくなるまでよく練り、卵を加えてよく混ぜる。
3
薄力粉を数回に分けてふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで、さっくりと混ぜる。
4
生地がまとまったらラップで包み、冷蔵庫で約30 分休ませる。
5
タルト型に薄くバター(分量外)を塗っておく。
6
タルト生地を型より大きく伸ばして型に敷き、生地を型に密着させ余分な生地はめん棒を転がし切り落とす。
7
フォークなどで穴をあけラップをし、冷蔵庫で約1 時間
休ませる。
8
クリームチーズと砂糖を泡立て器で混ぜ合わせ、なめらかになったら、B の材料を加えてさらに混ぜる。
9
8に薄力粉をふるい入れて混ぜ合わせ、タルト生地にに一気に流し入れ、型を数回落として空気を抜く。
10
角皿に9をのせ、【オーブン】の230℃で約30 分加熱する。
11
焼きあがったらあら熱をとり、そのまま冷蔵庫に入れて冷やす。
コツ・ポイント
上下ヒーターとコンベクション(熱風)機能で美味しく調理します。
このレシピの生い立ち
コイズミ「スモークトースター」は、トーストはもちろん、様々な料理を楽しめます。
自動調理20種類に加え、お好みで選べる4つの調理モードで、簡単に調理できます。