
学習イスをお探しの時には、
まず 木製イス・回転イスのどちらにするかで迷われると思います。

そしておそらく上記の様なお悩みが出てくるハズ……。
そんなときには、木製チェアと回転チェアのいいとこどり!
『ハイブリッドチェア』をぜひおすすめします♪


ハイブリッドチェアとは……

ハイブリッドチェアは、見た目は回転チェアのようですが
座面が固定式で回転しません。
お子さんが、「くるくる回して遊んでしまうのでは…」と心配の方にとってもおすすめです!

4本脚の構造なので、デスクの下への収まりもよく、
チェアの出し入れもしやすいので、お子様でも扱いやすくなっています。
また、キャスターは体重がかかると沈み込んでストッパーがかかり、
車輪の回転が止まります。動かすときは扱いやすいけれど、
座ると動かないので、集中して机に向かえます。
キャスターのレバーを切り替えると、
通常の回転チェアのように使用することも可能です。
高さ、奥行の調節はレバーで簡単に操作ができます。

高さ調節:座面上下調節
座面を上下に11cm調節できます。
デスクと高さを合わせるために使います。
奥行調節:座面前後スライド
座面を前後に11cm調節できます。
お子様が小さい時は座面を後ろにスライドしておくと、
足置きが座面より前にくるように調節でき、
正しい姿勢で足がのせられますよ。

足置きは取り外し可能
身長が伸びて、足が床につくようになったら、
足置きは簡単に取り外せます。

足元トレー
足置きの反対側は、ランドセルなどの小物が置けるトレーになっています。

選べる素材とカラーバリエーション
座面の素材は2種類からお選びいただけます。

ファブリックタイプ 4色展開
通気性や肌ざわりが良い素材です。夏もムレにくく、冬もひんやり感がなく快適です。

くすみカラーの<ライトブルー/ベージュ>と、
ダークカラーの<ネイビーブルー/ブラック>の落ち着いた4色展開。
明るい色味・深い色味どちらのインテリアにも合わせやすいカラーバリエーションです。

ファブリックタイプは、PVCレザータイプよりも
7cm高いミドルバックの背もたれです。
また、背あたりがやわらかいのも特徴です。
背もたれが「フレーム+ファブリック」のみの新構造のため、
背あたりがやわらかめになっています。
PVCレザータイプ 6色展開
撥水性が高く、汚れをふき取りやすいPVCレザー素材。耐久性の高さとお手入れがしやすいところがメリットです。

綺麗な発色のパステル系カラーと、ダーク系カラーがお部屋の差し色になります。お好きな色や、お部屋の雰囲気に合わせてお選びください。
以上、
木製チェア×回転チェアの良さを融合した安心・安全のチェア、
「ハイブリッドチェア」のご紹介でした!

……他のチェアを知りたい方はこちらから……

ぜひ、学習チェア選びの参考にしてみてくださいね。
また、コイズミオンラインショップでは、新入学生向けだけではなく、小学校中学年~大人向けのチェアもお取り扱いしておりますので、お探しの方はこちらからぜひご覧ください。