
少しだけ気が早いですが、
寒くなる季節に向けた準備として
「電気毛布」はいかがでしょうか?
寒い冬の夜、石油暖房をつけっぱなしでは寝られないし、エアコン暖房は電気代やお部屋の乾燥が気になる…というお悩みはありませんか?そんなお悩みには、
自分の周りだけをあたためられて、消費電力の少ない電気毛布がおすすめです!(電気毛布なら1時間あたり“強”で使っても 電気代は約1.7円)

今秋、電気毛布を長年作り続けているコイズミ*から
オンライン限定にて、「ここちよい電気毛布 KDK-75230」を新発売いたしました。

「ここちよい電気毛布」は、お客様の声を参考に開発をした、こだわりがたくさん詰まった製品です。この記事ではそんなこだわりポイントをご紹介いたします!

*家庭用暖房機器を作り続けて77年目です。(小泉産業株式会社としても含む)
ポイント1.肌ざわりのいい生地
生地の肌触りは、繊維が細ければ細いほど、柔らかくなります。

この電気毛布の生地は、マイクロファイバーよりもさらに細い繊維からできているため、やわらかで極上のさわり心地が実現しました。
ずっと触っていたくなるような…ふわふわでなめらかなさわり心地です。


ポイント2.そのままでもあたたか
細い繊維は空気を多く含むので、その分あたたかさがアップ*しています。つつみこまれるようなあたたかさで、真冬の寒い夜でも快適に過ごすことができます。

JIS-L-1096 A法(恒温法)による)
また、しっかりとした厚さにもこだわりました。

ふっくらボリュームたっぷりなので、通電しなくてもあたたかさを感じられます。



寒さの厳しい真冬は電気毛布として、
春先や秋口には通電せずにそのまま
ふわふわあたたかな厚手毛布としてお使いいただけます。
シーズンを通して、長い期間お使いいただけるところもおすすめポイントです。
ポイント3. 裏表同じ生地
こだわりの生地を両面に使用しています。
掛け毛布としても・敷き毛布としてもお使いいただけます。

電気毛布をいざ使おうとすると
「寝室のコンセントがちょうどいい位置にない…!」というお悩みがよく聞かれます。
この電気毛布は表・裏両面使えますので、お部屋のコンセントに近いほうに、コネクター受けがくるように合わせられます。

毛布サイズもゆったり大きめ。
セミダブル~ダブルサイズのベッドでも使えるサイズ感です。

ポイント4.カラーバリエーション
電気毛布も寝室のイメージを左右するインテリア小物のひとつとして、お洒落で落ち着いた色合いにこだわりました。
グレー

どんな色ともあわせやすい、明るめのグレーカラーです。シンプルなインテリアにも好合性。
バイオレット

トレンド感のあるくすみ系カラー。お部屋の差し色になりつつも馴染む、絶妙な色合いです。
ダークグレー

シックで落ち着いた深みのあるグレー。
お部屋の雰囲気が締まります。
ほかにもこだわり機能たくさん!
シンプルなコントローラー
お洒落さにこだわったので、コントローラーも、ちょっとかわいく。
よくある”強~弱”表記ではなく、シンプルな表示です。

下げるとぬるくなるシンプル操作
温度は、スライド式のスイッチで無段階の調節ができるので、自分にとってちょうどよいお好みの温度でお使いいただけます。
洗たく機で洗える電気毛布
コントローラーを外せば、ご家庭の縦型洗たく機か手洗いで丸洗いが可能です。(※ドラム式洗たく機および乾燥機は使用できません)

詳しい洗い方は下記の動画をご参考ください。

こだわりパッケージデザイン
電気毛布のパッケージ(個装箱)もお洒落に仕上げています。

個装箱はシーズンオフの収納の際に使えますので、ぜひ捨てずに置いておいてくださいね。
使い勝手と、お洒落さ、そしてあたたかでここちよい生地にこだわった、「ここちよい電気毛布 KDK-75230」のご紹介でした。
今年の冬は、しっかりあたたかくて省エネな電気毛布がおすすめです♪