カテゴリー
キッチン 人気の記事

「我慢せずに揚げ物を楽しみたい!」コンパクトさにこだわりあり。ノンフライクッカー(KNF-0700)

夏は涼しいお部屋でからあげやポテトフライをつまみながら、冷た~いお酒を楽しみたくなりますが…… おうちで揚げ物はされますか?


おいしいことはわかっているけれど、調理後の揚げ油の片付けが面倒、油ハネ汚れが気になる、キッチンが暑い…!などなど少し腰が重くなる揚げ物調理……。


ノンフライクッカー KNF-0700なら、

手軽に揚げ物が調理できちゃいます。

ノンフライ調理とは?

ノンフライクッカー(ノンフライヤー、エアクッカー)とは、文字通り、油を使わずに揚げ物ができる調理家電です。食材に含まれている油と水分を利用して調理します。

揚げてはいないので、厳密には“揚げ物に近い料理”になります。油を使わないためにヘルシーでさっぱりとした仕上がりです。

コイズミのノンフライクッカーは、最大200℃の熱風を庫内で循環させて食材を360°包み込み、カラッと美味しく焼き上げています。

熱風循環のイメージ

揚げ物の定番・エビフライやとんかつのほかにも、茄子を素揚げした揚げ出しもおすすめです。茄子の素揚げは、かなり多くの油を使うので、カロリーの面からもすこし躊躇ってしまいがちですよね……。ノンフライ調理なら罪悪感なく楽しめますよ。

お出汁がじゅわっとしみ込んだナスをたっぷりの薬味と一緒に

揚げ物だけではなく、”ピーマンの肉詰め”、”ガーリックシュリンプ”などの焼き物や、”サラダチキン”、”ローストビーフ”といったお料理も作ることができます。

コンロを使わずにおかずが1品追加できます
火加減の難しい料理もノンフライクッカーで手軽に

商品のおすすめポイントは?

コイズミのノンフライクッカーはなんといっても、サイズがコンパクト

ころんとしたマットホワイトのボディが圧迫感なくキッチンに馴染みます。

おおよそA4サイズくらいの場所があれば置けます

コンパクトな分、調理容量は少なめです。

(調理容量150gが目安 … 1~2人分程度)

揚げ物へのハードルを下げて、1人暮らし・2人暮らしの方にも揚げ物を楽しんでほしい!という思いから開発された商品ですので

1人暮らし・2人暮らしのおうちにこそ、ぜひおすすめです。

冷凍食品や、お店で買った総菜のあたため直しにも使えますよ。余分な脂分を落とし、カラッとサクサクな仕上がりになります。

ご家族の多いファミリーにも、お弁当のおかず用や晩酌のちょっとした揚げ物用の 1台としておすすめです。

レシピブック付き

記事内でご紹介したメニューの作り方は、商品に付属しているレシピブックに掲載されています。全20種類のレシピが掲載されていますので、お料理のレパートリーが広がります。

レシピブックの中身を見る>>

ノンフライクッカーでぜひ手軽に、

カロリーを気にせず揚げ物料理を楽しんでくださいね♪

この記事で紹介した商品


ノンフライクッカー KNF-0700