
学習机の購入でサイズを気にされる方も多いでしょう。住宅事情や長く使用する事を考えてコンパクトな学習机の人気が高まっています。そこで今回はコンパクトでシンプルな学習机についてご紹介します!
<コンパクトでシンプルな学習机が人気の理由>
①長期間利用ができる
コンパクトでシンプル学習机はお子様が成長しても飽きずに長く使えます。また、お子様の自立後に親御さんが机を引き継がれるケースでも、年代を問わず使い勝手が良い為、将来を見据えた利用に向いています。
②リビングにも合わせやすい
インテリアを邪魔しないデザイン、スペースを圧迫しないサイズの為、リビング学習に適しています。また、テレワークや資格勉強で机を利用する大人にとっても使いやすいアイテムです。お子様が小さいうちはリビングで兼用する使い方も良いかもしれません。
③インテリアの面で見ても人気が高い
シンプルですっきりしたインテリアテイストは近年変わらず人気があり、ミニマリストという言葉もなじんできました。物を減らす事で本質を見出す指向が高まる中、コンパクトでシンプルなデスクは現代のインテリアに調和しやすいアイテムです。
<こんな人に向いています>
コンパクトな学習机は、お子様にリビングなど目の届く場所で勉強して欲しい方、兄弟やご家族で複数で学習机を利用したい方におすすめです。横に2台並べて使用するとき、勉強や仕事専用の部屋を用意できない場合、小スペースで学習机を配置できます。また、ライフスタイルの変化にあわせて、家具の配置を変えることがあるかもしれません。そんな時でも、いつでも移動させられるので便利です。
<コンパクトな学習机のサイズの目安>
幅の目安は一般的な学習机と同様に100㎝ほど。奥行は少し浅く50㎝程度が使い勝手の良い、コンパクトな大きさです。小さめのノートパソコンのみの利用など作業スペースがそれほど必要でない場合は、幅70㎝・奥行45㎝ほどのコンパクトサイズでも十分です。
<コイズミおすすめのコンパクトでシンプルなデスク>

cotoa(コトア)シリーズ
インテリアを北欧テイストで統一されている方におすすめのシリーズ。ホワイトオーク材を使った柔らかいデザインのデスクです。ワゴンやシェルフなど全アイテムがコンパクトなサイズのため場所をとりません。デスクは奥行き55cmで幅は95cm、105cmの2サイズからお選びいただけます。

Faliss(ファリス)シリーズ
キャビネットを挟んで学習机同士をつなげることでできるため、2つ並べて使いたい方にオススメのシリーズです。奥行きは48cmと省スペースなので、2つ並べても圧迫感を抑えることができます。幅は90cm、105cm、120cmの3サイズからお選びいただけます。

Rutra.(ルトラ)シリーズ
レトロモダン&シンプルなデザインのシリーズ。天板は高圧メラミン化粧板を使用しているため傷がつきにくく、熱や油汚れに強い特徴があります。デスクの奥行きは55cmで、幅は90cm、105cm、120cmの3サイズからお選びいただけます。リビングでのご使用でデスクに合わせる収納アイテムは、キャスター付きで移動が簡単なマルチラックがおすすめです。
コイズミのコンパクトでシンプルな学習机、いかがでしたか?
ぜひ、学習机選びの参考にしてみてくださいね。